2016年2月5日
2月は「如月」(きさらぎ)「如月」は別名で「衣更着」とも言い、まだ寒さが残り、衣を更に着る月という由来があるそうです。 また、今年は閏年ですから、2月は29日まであります。 一日多い訳です。 この29日生まれの人は、誕生 […]
2016年1月6日
明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたします。 2016年・平成28年が始まりました。今年は閏年であります。 4年に一度の夏季のオリンピック(リオデジャネイロ)・アメリカの大統領選挙・伊勢志摩ではG8サ […]
2015年12月3日
今年の11月、12月は寒暖の差が例年より激しいようですので、体調管理には充分注意が必要です。 未年の今年は辛抱が必要な年であったように思いますが、皆さんはどのような年でしたでしょうか。 来年は申年ということで賑やかな年と […]
2015年11月1日
安倍政権は「一億総活躍社会」をスローガンとした、アベノミクス第二弾を発表しました。 新アベノミクスは新三本の矢として、「強い経済」「子育て支援」「安心につながる社会保障」をかかげています。 強い経済とはGDPが600兆円 […]
2015年10月1日
今月号は11月4日(水)から21日(土)16会場で開催される議会報告会についてお知らせいたします。 今年で5年目を迎える「議会報告会」は開かれた議会の実現を目指し、地域の皆さんに直接、議員が議会の活動等について報告し、意 […]
2015年9月1日
秋雨前線が中国地方にも長雨をもたらしています。 大雨洪水警報が発令されたら、ご自分で避難経路を確認し、自分の身は自分で守る覚悟をしておくのが肝要です。 防災、減災は、「自助・互助・公助」の順番で、為せれることを意識の中心 […]
2015年8月1日
毎日暑い日が続きますが、暦の上では8月8日は立秋となります。 この日から暑中お見舞いから、残暑お見舞いに挨拶の文言も変わります。 今年の高校野球県大会はことのほか呉は盛り上がりました。 創部9年目で決勝まで進んだ市立呉の […]
2015年7月1日
早くも、6月が終わり、1年の半分が過ぎてしまいました。 1年の区切りの大みそかに、その年の穢れを祓い、その先の無病息災を願うのと同じように、各地の神社で行われる、「夏越の禊(なごしのみそぎ)」は古くから伝わる神事です。 […]
2015年6月1日
5月臨時会で、74代副議長に就任いたしました。 議長を支え、呉市議会の更なる改革と呉市制発展のため、尽力する所存です。 副議長の主な役割は、予算特別委員会の委員長役を務めることです。 予算を執行していくのは行政側(市役所 […]
2015年5月1日
4期目当選になりました。 投票率は50.04%前回より6.52%下回り、投票総数が減る中、221票前回より上積みすることができました。 この票の重みを糧に4年間市民の皆様方の負託にこたえてまいります。 よろしくお願いいた […]