2025年4月2日
3月定例会も終わり、新年度がスタートいたしました。 日本製鉄跡地の防衛整備案(防衛省発表)、ゾーニング(機能配置)について議会協議会(全員協議会)を3月31日に開催いたしました。 防衛省は跡地約130ヘクタールを12のエ […]
2025年3月7日
3月3日本会議において、予算総体質問を行いました。 世界一については、日本製鉄の広大な跡地を呉の未来へつなげるために、防衛省が使うとすると、自由で民主的なアジアやアメリカ、ヨーロッパの国々から見て、独立と平和をを守り、再 […]
2025年2月5日
呉市の新年度(令和7年度)予算案が発表になります。 一般会計1,116億9千万円(対前年比27.3億円増)大型予算です。 主要施策及び行財政改革等の取り組みは以下の通りとなります。 妊娠・出産・子育て支援の充実10億8千 […]
2025年1月7日
新年あけましておめでとうございます。 1月5日(日)に新年恒例の消防出初式が市民広場にて執り行われました。 この市民広場(旧練兵場)は、ミツトヨスポーツパーク郷原からの陸上競技場が再配置される予定地です。 遅くとも令和1 […]
2024年12月9日
12月呉市議会定例会開会中です。 音戸の瀬戸公園は、宿泊施設である呉市国民宿舎「音戸ロッジ」が平成19年8月に閉鎖され、その後温浴施設の「瀬戸内オーシャンスパ汐音」が設置されていた他、売店や観光ハウスが営業されていました […]
2024年11月6日
総選挙も終わり、この国の総理大臣がどうなるのか気になるところです。 広島県・呉市にとって地方創生につながる、東京一極集中の是正や更なる地方への権限、財源移譲を実行していく体制になることに期待したいものです。 さて、呉市の […]
2024年10月8日
9月定例会令和5年度の決算特別委員会で市営住宅にある市立保育所の今後の在り方と現行の市営住宅の耐震化について質しました。 市営住宅の耐震化率は97%で公立保育所が入居している2棟の市営住宅が耐震化していないと言う事です。 […]
2024年9月7日
9月定例会において、同志会を代表して一般質問いたしました。 (1) 国土強靭化に向けた呉市の取組と今後大規模災害への対応について 国土強靭化地域計画を策定し、大規模自然災害の発生時に、人命の保護が最大限図られること、市及 […]
2024年8月6日
オリンピックが佳境を迎えています。 日本選手の活躍は目を見張るものがありますね。 それにしても猛暑が続いています。 地球温暖化のせいなのでしょうか? 脱炭素と叫ばれていますが、日本はこれ以上脱炭素を進めていけるのでしょう […]
2024年7月8日
6月定例会の最終日に「日本製鉄瀬戸内製鉄所」跡地に防衛省による「多機能な複合防衛拠点を整備」検討に当たって、呉市からの要望骨子について、市議会の議会協議会(全員協議会)で審議いたしました。 この協議会で私の質問に対して、 […]