2017年3月5日
3月議会真っ只中です。 呉市は、台湾基隆市との姉妹都市縁組を行います。 基隆市は台湾の最北端に位置し、北は東シナ海を臨んでいます。 湾は水深が深く、内陸に湾曲した天然の良港です。 基隆市の歴史は清朝中ごろから豊富な鉱産物 […]
2017年2月9日
市立呉高校やりました。 春の選抜甲子園出場です。 呉市の高校としては54年ぶりの快挙です。 市民の皆さんこっぞっての応援をよろしくお願い致します。 聞くところによると、甲子園出場には少なくとも3000万円の経費が必要とか […]
2017年1月8日
明けましておめでとうございます。 今年は酉年です。 酉年はいろんな種をまいて焦らず、実になることをじっと待つ年であるとか。 どんな種を撒くのか。 それが問題ですね。 市立呉高校は10年前に野球部を創部し昨年の秋の中国大会 […]
2016年12月4日
12月を師走と呼びますが、「師」には僧侶の意味があり、その「師」も走るほど忙しくなるからとも言われています。 12月8日は太平洋戦争が勃発した日であります。 いわゆる「真珠湾攻撃」です。 アメリカ大統領は予想を覆してトラ […]
2016年11月14日
一気に秋の気配を感じる季節となりました。 「秋味」という言葉がありますが、鮭のことです。 秋、産卵のために川に帰ってくるサケのことです。 サケは主に春と秋に捕られますが、春サケは、「時知らず」、秋サケを「秋味」と呼ぶそう […]
2016年10月8日
9月議会が終わり、10月は各常任委員会が先進地視察に赴きます。 私は総務委員会に所属いたしておりますので、ふるさと納税に熱心に取り組んでいる東京都墨田区、埼玉県秩父市・深谷市を訪れます。 「クラウドファンディング」寄付を […]
2016年9月3日
台風10号による被害は甚大でした。 被災された地域の皆様にお見舞い申し上るとともに、一刻も早い復旧を願う次第です。 さて、今年の夏は猛暑でした。 3つの台風が同時に日本列島のまわりに発生し猛威を振るって大災害を引き起こし […]
2016年8月4日
昨年の日本人の平均寿命は男性が80.79歳【前年80.50歳】、女性が87.05歳【前年86.83歳】となり、ともに過去最高を更新しています。 【厚生労働省調べ】。過去最高の更新は女性が3年連続、男性は4年連続だそうです […]
2016年7月4日
イギリスのEU 離脱という決定が国民投票によってなされました。 この決定が日本にどのような影響が出るのか経済界も行政も戦々恐々の様相を呈していましたが、今のところリーマンショックほどの恐慌に陥ることはないような感じです。 […]
2016年6月4日
6月の旧名は「水無月」ですが、「無」は「の」に当たる連帯助詞「な」であって「水の月」という意味になります。 日本では梅雨と重なるため雨が多い時期ですが、ヨーロッパでは年間で最も雨が少なく好天が続く季節だそうです。 ヨーロ […]