2014年6月1日
気象庁が発表した3ケ月予報では夏には「エルニーニョ現象」が発生する可能性が高いとし、向こう3ケ月の気温は北日本で平年並みか低く、東日本ではほぼ平年並み、西日本と沖縄・奄美では、平年並みか高い予報になっています。 因みに、 […]
2014年5月1日
今年のゴールデンウィークは飛び石連休で、お仕事の方も多くいらっしゃったことでしょう。 因みに、ゴールデンウィークと言う呼び名は、興行成績が良い期間という意味で、映画会社が名付けたのが始まりとか。 ところで、現在、国民の祝 […]
2014年4月1日
春爛漫!「あっ」という間に桜が満開です。 今年の冬は例年より冷え込んだ感があるので、春の到来を待ちわびていたでしょう。 待ちわびてはいませんが、4月1日から17年ぶりに消費税がアップします。 政府は景気を冷え込まさないよ […]
2014年3月1日
三寒四温、3月は卒業式のシーズンです。 今年も市立呉高校の卒業式に参列させて頂きました。 校長先生の卒業生を送る式辞の中で、「志」について語られた一節がありました。 森信三先生の言葉を引用され、「志」とは「ろうそく」のよ […]
2014年2月1日
二月は、着物を重ね着するという意味の「衣更着(きさらぎ:如月)」と呼ばれるように、まだまだ寒風の厳しい時期です。 旧呉市内ではこの二月に積雪する事が多いように感じます。 梅一輪 いちりんほどの あたたかさ 服部風雪 旧暦 […]
2014年1月1日
寒中見舞い申し上げます。 5日の「小寒」から20日の「大寒」を挟み、2月3日の「節分」までの約1ヶ月を「寒中」と言うようです。 皆さんの初夢はどのような内容でしたか? 因みに縁起の良い初夢として知られている「一富士二鷹三 […]
2013年12月1日
師走に突入。 今年は秋という気候が無く、突如夏から冬になったような思いをしているのは、私だけでしょうか? 市長選挙も終わり、現職の三選が果たされ、無事市役所の新庁舎建設も進んでいます。 12月2日から16日まで定例会が開 […]
2013年11月1日
「秋深き隣は何をする人ぞ」松尾芭蕉。 ようやく秋らしい気候になってまいりました。 スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、芸術の秋、行楽の秋、と秋は何をしてもいい季節ですね。 このいい季節にもう一つだけ付け加えていただきたいの […]
2013年10月1日
呉市の庁舎建て替え問題は9月議会で難産の末、議決いたしました。 今月の末には建設工事に着手することになります。 尚、現庁舎は二年後に解体することとなりますので、54年の時を経て役割を終えることになります。 来年4月1日か […]
2013年9月1日
今夏の平均気温は中国地方でも観測史上平年を1.4度も上回る最も暑い夏であったようです。 猛暑の夏が過ぎると、一転、台風や竜巻とまだまだ芳しき秋は遠いようです。 味覚の秋が待ちどおしく感じられます。 呉市役所新庁舎建設は「 […]