2025年8月
暑中お見舞い申し上げます。
今年は戦後80年、昭和100年、呉商工会議所開設100年、そして呉市立図書館が開館(大正14年11月25日)して100周年を迎えます。
8月17日(日)から中央図書館を中心に各地区図書館と連携し、記念事業として各種イベントを実施していきます。
・読書マラソン(R7.8.17~R8.3.31)
【全館】
100冊以上本を借りた方に記念品を贈呈
・スタンプラリー(R7.8.17~R8.3.31)
【全館】
市内の各図書館を巡ってスタンプを集め、一定数の図書館を訪問した方に記念品を贈呈
・開館100周年記念えほんかい(R7.8.19~R8.3.31)
【全館】
既存事業のえほんかいに冠を付して実施。期間中は、数字の「100」にちなんだ絵本や、呉市ゆかりの作家の絵本の読み聞かせを行う。
・開館100周年記念図書館大好きフェスタ(R7.11.3)
【中央図書館】
広島交響楽団のチェリスト(呉市出身)を招き、図書館内で、チェロ演奏と文学作品の朗読を融合させた音楽会を開催
・開館100周年記念トークショウ(R7.11.24)
【新日本造機ホール】
呉市や広島県ゆかりのある作家を招き、本に関するトークショウーを開催:出演予定 長田真作さん(呉市出身の絵本作家)、小山田浩子さん(芥川賞受賞作家)他
・絵本原画展(R7.11.21~R7.12.3(予定)
【中央図書館】
長田真作さんの作品紹介や絵本原画の展示を行うはか、小山田浩子さんについても特集コーナーを設置
・青空図書館(R8.3.7)
【中央図書館(中央公園6ブロック)】
自動車図書館の公開展示、子どもが楽しめるワークショップの開催やキッチンカーの出店など、移動図書館や公園空間での読書を体感。
市政だより9月号(8月10日発行)において、呉市立図書館100周年の特集記事が掲載の予定です。